家庭用の太陽光発電を、イノベーター理論からみてみよう

太陽光発電は、最近普及が進んできている再生可能エネルギーです。
企業だけではなく、最近では家庭用の太陽光発電を、一般家庭でも設置する方が増えてきています。
太陽光発電について、価格やメリットなど様々分からないことがあるかと思います。
そんな中で、今回は家庭用 太陽光発電 イノベーター理論からみてみようかとおもいます。
まず、イノベーター理論とは1962年にロジャース教授が言ったとされる、新しい商品が普及する理論のことです。
家庭用の太陽光発電の普及率は、5~6%と推定されています。
新しい物を手に入れたり導入する人は、2.5%しかいません。
人は、保守的であり新しい物を敬遠する思考にあります。
ですが、家庭用の太陽光発電から見てみると、日本の一戸建ては、約3000万あるとすると150万~180万戸に太陽光発電が設置されている。
3000万戸の2.5%は、75万なのでイノベーターは、太陽光発電を既に導入しているということになります。
つまり、新しい物が普及するという理論から、家庭用の太陽光発電は、敬遠されがちな新しい物ながらイノベーター理論が成立することになります。
それだけ、家庭用の太陽光発電は世間から注目されているのだと思います。